喧嘩するほど仲がいいと言います。

夫婦喧嘩は子供のころから見てきましたが、子供視点からするとメッチャ怖いし嫌なものですよね。

私のクライアントも、夫婦問題を抱えてこられる方は多いです。

いつも、男性視点と女性視点の違いに驚かされるものです。

 

スポンサーリンク

 

夫婦喧嘩の原因

①価値観の相違

②金銭問題

③性格的な問題

④アダルトチルドレン

⑤生い立ちの問題

⑥浮気など疑惑問題

⑦嘘

大きなテーマとしては、この7つです。

また、結婚に対する意識の相違などもあげられますね。

私の両親

我が家の両親は、家で仕事をするいわゆる職人だった。

ずーっと顔を突き合わせているし、若いうちに結婚、しかも両親の反対を押し切っての出来ちゃった婚。

頼るところも少なく、意地っ張りの父親と、口は悪いけど優しい母親が頑張っていました。

喧嘩の原因は、決まってお酒と子供に対する姿勢。

飲むことが生きがいの父親は、ストレスが溜まると飲みすぎてしつこくなるタイプ。

ネチネチ同じことを繰り返してしまうし、酔っぱらってからが長いのが問題だった。

自分の「正しさ」を押し付け、それに見合わない行動は決して許さないと来たものだ。

そういう部分で母とよくぶつかっていた。

あまりに酷いときは、母が家を出てしまったこともある。

でも、よく一緒に遊んでくれるいい父親だった。

それは置いておいて。

夫婦喧嘩は犬も食わない

何でも食うでさえ見向きもしないという意から、夫婦間の細かい内情などは知りがたいものだし、すぐに元に戻るようなことなのだから、ほうっておけばよいということのたとえ。 ―故事ことわざ辞典より

原因の7つのうちどれかは、現役夫婦も渦中にあるか、乗り越えたかにしろ、経験してきたことではないだろうか。

犬も食わないほどのことならば、なんてことないのだが。

長年連れ添った夫婦ならば、お互いの性格や内情は理解されていることが多いです。

熟年離婚のケースは、ひたすら我慢してきた妻のほうから切り出すことが多いとか。

それはそれで、晩年の孤独ほど辛いものはないと思ったりする。

早いうちに解決していくには

①夫婦ともども、腹を割って話せるのだから、互いに聞く耳を持った上で冷静に話し合うこと。

②恐怖を感じたのならば、早期に第三者を介在させて話し合うこと。

③いくら言っても直らないものは「性格」として捉え、よい面を見つけて伸ばすようにすること。

④金銭問題ならば、金銭感覚の意識のズレか、ストレス回避のための浪費もあるし、どこまで愛されているかを試している場合も。

⑤いつまでも子供だなぁと感じるときは、パートナーの両親との接し方を観察して、どんな生い立ちだったのかを聞くこと。

⑥浮気は、刺激の少ない生活を変えたい衝動が大きい。男性は排泄欲、女性は満たしたい欲が強くなっている場合もある。

そしてまず、自分のパートナーに対する接し方を見直すことが大事。

⑦嘘をつく行為は、罪悪感を裏側に抱えていますから、パートナーが本当は「すまない・ごめん」と思っていることを念頭に話し合うこと。

それでも意地張って「正当化」したり、嘘を嘘で塗り固めてしまうのには、心因性の問題を抱えている場合が多いから、専門家に相談すること。

⑧家同士の問題の多くは、縁を結んだ家の人間になる意識の欠如。

パートナーの家のことを理解して、我を張れずにいることが窮屈な場合、深刻なストレスになってしまうことも。

お互いがお互いを理解しようとする姿勢がなければ、溝は深まってしまうものです。

夫婦とも両親や家族、先祖から受け継いだ「訓」が必ずあるもの。

その「訓」とは、家訓といったように、その家で当たり前に守られてきた教えのようなもの。

無意識に、それを守ることが「正しさ」と観念化してしまっている場合が多いから、言い争いが平行線になってしまうこともあります。

お互いが「正しさ」を持ち出してしまうと、理解には繋がらなくなってしまうので、その人の「正しさ」だと分かったとき、それを認め合うこと。

そのうえで、「どう変えていくか」を話し合うことです。

 

スポンサーリンク

 

様々な問題があって当然?

夫婦で何の問題もない方が珍しいと思います。

不平不満を言い合う主婦たちの井戸端会議は、昔も今も変わらないことだと思います。

ストレスの発散場として大事なコミュニケーションなのでしょう。

居酒屋で文句を言う亭主たちの姿も変わらないものです。

それぞれが上手くストレスを発散できていれば、いいのです。

夫のストレスは当たり前で、妻のストレスは認めないなどは、道理が通りませんから、不満因子になります。

その逆もしかり。

夫婦でパートナーシップが出来ているか?

パートナーシップとは、個人と個人が互いを認め合い、互いを思いやりながら、人間的・意識的・精神的・霊的な面で高め合っていくことを言います。

夫婦も千差万別でしょう。

きちんとパートナーとして認め、お互いを高め合っていける生き方を選んでいる人は多いです。

「俺についてこい」的な亭主関白を貫く人もいるでしょう。

一歩下がってついて行く妻の在り方もありでしょう。

人間対人間の連れ合いなので、喜怒哀楽も共有出来ていければ、尚いいですよね。

その共有範囲が広ければ広いほど、夫婦を超えて在る姿にたどり着くかもしれません。

別れるとき

魂的見解を言えば、ある目的を解消し合う者同士が連れ合った場合、その事を解消してしまった、あるいは、解消は出来ないと決断を下した時が「別れのとき」です。

縁があって結ばれて、縁が成就して別れるのなら、何の問題もなく別れられます。

死別もそうです。

それが寿命だと分かるくらいの夫婦ならば、笑顔で送ってあげられるでしょう。

泥沼化していくのは、解消できていない目的がいつまでも燻るのと、縁が無くなっているのにしがみ付くこと、そして法律と金。

互いが欲をかけば、泥沼です。

最後に。

夫婦喧嘩は、どんどんしましょう。

それで互いを感じ、認め合う方向に進んでいるのですから。

喧嘩するほど仲がいいと言いますしね。

ただ、喧嘩の後は、まったりとね?

スピリチュアル・マネジメント・カンパニー

もし、誰にも言えずにお悩みならば、
思い切って、一歩踏み出してみませんか?
たった一言のアドバイスで人生が変わることもありますから。
誰かに聞いてもらいたい・・・
それだけでもOKです。
少しでも心を軽くしましょう。
お気軽にどうぞ。

無料相談メールはこちらから

最新情報をチェックしよう!