朝、家から出たときに何が目に入りますか?
このとき、何に目が行き、何を思うかで一日の運氣と氣力が決まります。
一日の始まりである、家から出る時にできるだけ注意と意識を向けましょう。
家から出て何に目が行くか
ゴミ収集日には、各家庭から出た不要なモノが山のようになっていることでしょう。
家から出た瞬間、そのゴミ山を目にしたならば、運氣は下がり、氣力も失われます。
花咲き乱れる春の陽気の日には、たくさんの花たちを見ることでしょう。
家から出た瞬間、生き生きと咲き乱れる花々は、元気をくれ、運氣も上昇します。
一日の始まりをどう意識するかで、その日一日の気の流れが決まってしまいます。
ですから、玄関はとても大事な場所。
家族のある方ならば、きっと家族の履いている靴やサンダルが玄関にあるはずです。
バラバラに脱ぎ捨てられた靴やサンダルも、実は運氣と氣力を下げてしまいます。
埃や汚れが目に付いたなら、それも運氣と氣力を下げてしまうでしょう。
ですから、玄関は綺麗にお掃除して、脱いだ靴やサンダルは揃えておくと、良い氣を呼び込みます。
玄関に、ゴミはご法度

明日の朝出すゴミでも、置いておいた時間だけ氣を取られ、運氣も下がるということです。
部屋も、リビングも、出来るだけゴミを置かないようにする意識を持つことです。
家は、自分の身体の化身、部屋の状態は自分の心の化身、玄関は自分より外との接点を意味します。
疲れがたまり、氣力がない状態で居続けると、部屋は自然に汚くなっていきます。
疲れは、「休みたい」「眠りたい」欲求が最優先ですから、心が身体が・・・と考える間もなく、横になって眠りたいのです。
洋服は脱ぎっぱなしで、靴下や下着に至るまで、そのへんに放置してでも、とにかく眠りたい。
これは、氣力を上げるための睡眠であっても、起きた瞬間から氣力が奪われ、朝のスッキリ感はなく、よどんだ気持ちでまた一日が始まってしまうのです。
毎日、忙しければ忙しいほど、氣力と運氣はどんどんなくなっていきます。
しかし、意識することだけで、氣力も運氣も維持され、逆に上昇していくのです。
家が綺麗だと、住人は活き活きとしているものです。
氣力に溢れ、笑顔が絶えない、楽しい家。
外観は整っているけど、家の中は汚い人は、見た目ばかりに気を取られ、肝心な内面を放置してしまっていて、心にゆとりがなく、殺伐としているかもしれません。
こじんまりして、古い家だけど、家の中がきちんと整理されている人は、身の丈を知っていて、心豊かにあろうと努めているかもしれません。
外観も家の中もとても綺麗なのだけれど、生活からにじみ出る温かさや気持ちのよさを感じられない家は、どこか息苦しく感じてしまうかもしれません。
家の建つ場所にも運氣と氣力は関係する
T字路や十字路の角と突き当たりは、人や自動車などの往来が激しい場所。
氣が巡るどころか、折角いい氣を生み出しても、往来の流れにのってどこかへ行ってしまいます。
突き当りは、逃げ場のない場所ですから、良いも悪いも、そこで留まってしまいます。
良し悪しの揺れ幅は、感情に影響して、落ち着けない場所になってしまいます。
逆に、往来を利用したい商店などには好都合の場所になりますが、運氣、氣力は、上がりません。
売り上げは上がるけど、社員に元気がなければ、人が寄らなくなって、やがては滅する流れになってしまうかも。
こんな話がありました
あるお宅から、家のお祓いの依頼を受けて伺ったときのこと。
まずびっくりしたのが、家が滅茶苦茶だったこと。
ここです・・・と通されたリビングには、洗濯物が山積みになっていて、座ろうにも場所がない。
キッチンのテーブルの上は、買ってきたモノが袋のまま山積み。
やっと居場所があったと思った場所は、敷きっぱなしの絨毯。
ちょっと座ったら、お尻が痒くなってしまうありさま。
一家は全員が掃除嫌い。
だから掃除の仕方も知らない。
片付けることを知らない。
すぐにお祓いをするというレベルではなかったのです。
が、プロとして、ここはきちんと仕事をせねば!と、3日滞在を延ばし、家の大掃除から始めました。
近所のスーパーに行って、ゴミ袋と掃除用具を買い込み、段ボールを20箱ほど頂いてきた。
一家総出で、段ボールに要らないものと要るものを分ける作業から始まり、ゴミはゴミ袋にどんどん詰め込む。
半日位して、やっと床らしいものが見えてきた。
トイレは何年も洗っていないから、こびり付き汚れが酷かった。
依頼者に一日かけて、ピカピカに磨くよう指示した。
万年床と化していた絨毯をはがし、庭で水洗いと天日干し。
依頼者の母親には、キッチンをとにかく綺麗にするように言った。
そうこうしているうちに、買い込んだゴミ袋は無くなって、休憩ついでに買い出しへ。
そんな一日で、丸二日が経過。
依頼者の母親は、「昔はちゃんとしていたのに・・・」と言う。
その母親の実家がすぐ近くにあるのだが、祖母が亡くなってからは空き家になり、その家の前がいつからか、ゴミ集積場になってしまったと。
それ以来、依頼者に掃除する氣力が失せて、片付けることもしなくなったとのこと。
いざお祓いとなったときに、依頼者の亡くなった祖母が現れた。
「家の前を綺麗にしちゃくれんか・・・。」
さすがに地域と掛け合うことは仕事ではないとお断りしたのだが、後に依頼者の母親が地域を説得して、他の場所へ移してもらったそうだ。
それからは、やる気が再び出てきて、なんとか綺麗な状態を維持していると。
その後、庭の手入れも始め、家族全員が生き返ったかのようだと、報告があった。
ゴミは運氣も氣力も下げてしまいます。
家の中のゴミも溜めれば溜めるほど、運氣が下がります。
心の中のゴミもいっぱいになってしまいます。
日々の掃除は心がけておきたいですね。