何か新しいことを学ぶのは、自分の成長を促すことになります。
自分の意志で知りたい、学びたいという欲求に従いましょう。
「やらなきゃ・・・」という学び方は、命令的要素がつよく、反発心が生まれ、結果的に身につくものもあるだろうけど、なんか重たいイメージ。
「やってみよう!!」という学び方は、好奇心や興味があるからワクワクし、自然と身について軽快ですね。
イメージした未来像にあてはまるスキルを身につけて、ワクワクしながら、なりたい自分に近づこう。
そして明るい未来への道を切り開いて行こう!!
学ぶ上で大切なこと
学んだことを誰かに教えたり、伝えたりすること
誰かに教えてもらうことで満足しがちな学びが多いけど、学びっぱなしで、頭の中だけに留まらせても、経験が伴わなければ知識でしかないのです。
記憶は経験していないとすぐに薄れるもの。
学んだらすぐに、教え伝える経験をして、教えている中にまた学びがあって、学びの過程が一巡します。
積極的に教え伝えて、自分のものにしていこう。
未来像をビジョン化する
ビジョン(目的・目標)が明確になると、自ずと必要な知識がどこで学べるか見えてきます。
できるだけ具体的にしましょう。
あとは探すだけ。
学校・ワークショップ・セミナー・コミュニティ・ワーキングホリデイ・サークル・・・
世の中には多様なコンテンツがあります。
今はネット検索すれば、たくさんのコンテンツが出てくるから便利だけど、逆に色々あり過ぎて迷うこともあるくらいです。
ビジョンをどれだけ明確にできているかで、迷わない自分でいられますよ。
ザックリと計画を立てよう
いつまでに何をどうするというザックリとした計画をイメージして書き出してみよう。
「~しなければならない」ではなく「~していこう」という意識で。
ザックリとするのは、多少の誤差があってもいいよ~と自分に余裕を持たせるため。
あとは、計画に沿って実践していくだけ。
なにせ未来のことだから紆余曲折するだろうけど、はじめのビジョンを忘れないようにすることが、到達する近道なのです。
たとえ途中で計画が変わったとしても、そこからまた始めればいいから。
計画したら即実行!!
大事なことは、失敗しないように考えないこと。
これは、失敗を恐れた行為となって、折角の行動に負のエネルギーがまとってしまいます。
ビジョンが生まれた瞬間から、世界はあなたを応援するように働きます。
学びの場から、先生との出会い、仲間との出会い、学び方に至るまで全てに応援が入ります。
トントン拍子にうまく運ぶのは、しっかり縁で結ばれているからです。
逆になかなか巧く運ばないときもある。
ひとつは、「それじゃない」という合図。
他のところを選び直せばいい。
ひとつは、「心の準備不足」
よくあるパターンは、弟子入りなど専門職や職人肌の先生につくとき。
「なにがあっても、それを学んで自分のものにするんだ!!」 という決意を求められているときに起きたりする。
巧く運ばないとき、理由が前者なのか、後者なのか、見極めることは大事。
縁には隠された秘密のようなものもありますから。
一度結んだ縁、大事にしたいよね。
誰かに教えることで身につく
誰かに教えたり伝えたりすることは、それまで学んだことが理解できているかどうかの訓練なのです。
うまく話せなかった、伝えられなかったを悲観することはないです。
自分のモノにするための訓練だから。
学んだことの復習でもあるし、次の課題でもある。
ブログや日記にするのもいいでしょう。
言葉にできるのは、理解がされているからなのです。
そうやって自分を試し、学んだことの理解と応用を深めていくことが大事なのです。
気づけば、学んだことが自分のモノとなって、仕事にも遊びにも活かせるようになっているでしょう。
この積み重ねが自信の裏付けにもなります。
失敗や挫折は、自分の成長を促す試練だから、沢山経験したらいいと思う。
その経験も心や精神にとって大きな学びなのです。
学ぶ・伝える・身につく~♪
さて、まず手始めに何から始めたらいいかわからない人は、興味や共感がもてるものを探してみよう。
趣味程度のものでも、突き詰めていけば仕事になることも少なくないです。
もちろん、目的がはっきりしているなら、学校などに通う前に、どんなものかを試してみることも大事だと思う。
単発で学んでみて、手ごたえを感じたなら、専門学校に行くなりするとかね。
ちなみに、お試し感覚で学べる場はどんなものがあるだろうと調べてみました。
これからご紹介する「ストアカ」は、自分の都合に合わせて学べるシステム。
仕事の合間、週末だけ、曜日指定・・・と、時間を有効活用できるようになっています。
しかも、全国各地にありますから、お近くの講座を探してみては???
ストアカとは
ストアカは、教えたい人と学びたい人をリアルにつなぐ、CtoCのまなびのマーケット。
ビジネス・ITスキルから趣味の習い事まで、170以上のジャンルで気軽に参加出来る講座を 11,400件以上掲載。
2017年3月現在、登録生徒数116,000人、登録講師数9,000人を突破。
現在も利用ユーザーが増加しています。
下記の講座は大人気!!
☆ビジネススキル系講座(Excelやプレゼン、マーケティングなど)
☆写真教室/カメラ教室
☆ プログラミング教室・Webデザイン講座
とてもユニークな講座もたくさんあります。
・社会人やビジネスマン向けのセミナーが見つかる!
・大人の習い事や趣味のレッスン
・ワークショップが見つかる!
・何万円もする講座やスクールに通わないと学べない内容が、 単発1回から&数千円で受けられる!
・ここでしか見つからない珍しい内容が盛り沢山
・おもしろい講座がみつかる
ぜひ、一度のぞいてみて。
きっと、自分にぴったりの学びの場があるから。。