嫌なことに目を向ける

「嫌だ!!」には、必ず理由がある

どんな人でも「嫌だ」と思うことってありますよね。

そもそも、なぜ嫌なんだろうか。

私は、散々「嫌なこと」と向き合った結果、「そんなに嫌じゃなかった」と気づくということが沢山ありました。

 

スポンサーリンク

 

「嫌だ」は拒絶反応

ただ何となく嫌だと思っていることがあります。

洗濯物を畳むとか、食事後の食器洗いとか、掃除とか。。。

人ごみに行く、人前に出て喋る、無理強いされている感がする、視線が気に食わない、ヒソヒソ話・・・。

虫、爬虫類、両生類・・・。

これは絶対イヤ!!というものもあります。

気持ちや気分が悪いとか、イライラするとか、なんかムカつくとか・・・。

知らないことが起きるとか、自分らしくないこととか・・・。

それ全て、理由のある拒絶反応です。

何故に拒絶する?

以前にも書きましたが、「見ている世界は自分の内面」です。

嫌だ!!としていることは、実は自分の中にもあることなのです。

その自分を真っ向から全面拒絶しているわけです。

それだけで、とても息苦しいし、辛いものです。

例えば、トカゲや蛇が嫌いな人がいます。

進化の過程で、トカゲや蛇を経験しているのですが、それを知らない。

母親のおなかの中では、人類が進化したであろう経験を済ませているのをご存知ですか?

細胞の一つから分裂していく過程で、トカゲや蛇を通過しているのです。

また別の意味があったりします。

宗教的シンボルであるトカゲや蛇。

前世の体験で、その宗教観に苦しめられたとか、願いが叶わなかったなどの理由があったりします。

中には、鱗やヌメヌメ感がダメという人もいたり。

 

スポンサーリンク

 

恐怖症と嫌だ!!は密接しているかもしれません。

狭いところが嫌いな閉所恐怖症は、閉じ込められる、埋められるという経験が幼少期や前世にあって、死に対する恐怖と相まっていることが多いです。

高いところが嫌いな高所恐怖症は、落ちる、落とされる=死、という経験が死に対する恐怖と相まっていたり。

虫恐怖症は、虫の種類にもよりますが、自分の身体を虫に食べられたとか、縛られて虫攻めにあったとか。

嫌なことを書き出して眺めてみる

嫌なことがたくさんある人は、それだけ自分自身の可能性をつぶしてしまっています。

折角生きているのですから、もったいないと思います。

私がよくやったこととして、書き出してみることをおススメします。

書き出したリストの一つ一つを検証していく感じです。

実際にやってみたり、触ってみたり、食べてみたり。

やらず嫌い、触らず嫌い、食べず嫌い・・・だったことは沢山ありました。

ただの苦手意識で遠ざけているケースもありました。

ただの面倒くさいでやらないケースもありました。

ところが、やってみると出来るわけです。

それが面白いか、そうでないか、楽しいか、そうでないかは、やってみてから決めればいいこと。

嫌いな食べものも、ただの苦手意識であったことが多いです。

 

しっかり理由が分かってしまえば、嫌だとすることが無くなったりします。

それでも嫌として残るものはありますが・・・。

 

一つ一つをクリアしていったら、苦手意識は遠のき、面倒くさいも少なくなりましたが・・・まだありますねぇ(笑)。

しかし、自分の可能性を広げることには成功したと言えます。

家事なんて全くできなかったのですが、今では食事当番。

料理は実に面白いと思いますね。

興味ある食材や料理を目にしたり、食べてみたりしたら、真似てみますしね。

掃除、洗濯は、ただの面倒くさいが原因でしたわ。

自我の癖にもいっぱい気づけた。

嫌いを見つめるのまとめ

「嫌だ!!」を少なくしてみたら世界が広く感じる。

心にゆとりが持てるようになったと感じる。

人の世話や、話を聞くなどの行為もすんなりできるようになった。

嫌だ!!と逃げ出さなくなった。

出来ないことに挑戦する意識が芽生えてきた。

嫌いな人が減った。

散々向き合っても、それでも嫌なこともありますが、認めたうえで、遠ざけるようにしてます。

勝手に遠ざかっていく流れが生まれたりします。

 

嫌だ!!を出来る限り無くすことは、楽しもうとする意識が発達して、冒険心も出てきます。

無理やり「嫌だ!!」と向き合っても、逆効果の時もありますから、自分の意思で決めましょう。

特に、お子様を克服させようと無理強いしても、逆効果になります。

まずは、自分から。

 

嫌だ!!を克服して幸せをいっぱい集めてみよう。

スピリチュアル・マネジメント・カンパニー

もし、誰にも言えずにお悩みならば、
思い切って、一歩踏み出してみませんか?
たった一言のアドバイスで人生が変わることもありますから。
誰かに聞いてもらいたい・・・
それだけでもOKです。
少しでも心を軽くしましょう。
お気軽にどうぞ。

無料相談メールはこちらから

最新情報をチェックしよう!